てぃーだブログ › 沖縄検定ブログ › 歴史 › 浦添市の「てだこ」に由来する王は?

2011年09月19日

浦添市の「てだこ」に由来する王は?

「てだこの都市・浦添市」は琉球国王を排出した場所として有名ですが、「てだこ」に由来するその王様の名は?



     A:舜天

     B:英祖

     C:察度

     D:尚円



  


【答えと解説】
浦添はかつて琉球の王都として繁栄した時代がありました。浦添市のキャッチフレーズにもなっている「てだこ」という言葉の語源がキーワードです。「てだこ」とは太陽(てぃーだ)の子という意味で「てだこ」です。

浦添を勢力圏とし、琉球国の黎明期に君臨したと伝えられる英祖王の父親は、太陽(てぃーだ)だったという伝説があり、その子という意味で英祖は「てだこ」と呼ばれました。英祖王はかつて「国王の生まれ出ずる国」と、古謡オモロでうたわれるほどに浦添の名を高めた人物です。

英祖は農業に力を入れる政策を推し進め、租税の公平化をはかり、国力も徐々に充実させていきました。浦添城跡の北側、崖中腹にある「浦添ようどれ」に英祖王陵と尚寧(しょうねい)王陵の墓室があり、向かって右が英祖王一族、左が尚寧王一族の墓室と伝えられています。




浦添市の「てだこ」に由来する王は?  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 浦添市の「てだこ」に由来する王は?新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!




同じカテゴリー(歴史)の記事

Posted by おもろ at 10:45│Comments(0)歴史
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。