てぃーだブログ › 沖縄検定ブログ › 政治・行政

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月17日

アメリカ施政権下で起きた大規模な反基地運動は?

1956年にアメリカ施政権下の沖縄で起きた大規模な土地収用に対する反基地運動のことを何と言う?



     A:人間のくさり

     B:一人一坪運動

     C:1フィート運動

     D:島ぐるみ闘争



  


【答えと解説】
戦後、沖縄を占領したアメリカ軍は、戦時国際法に基づき、必要とする土地を占有していました。しかし米軍はこれまで占有していなかった土地についても大規模な土地収用を開始し、軍用地を拡張していったため、地主を中心に反対運動が激化。

これに対し、沖縄側の立法院は「土地を守る四原則」を決議。ワシントンに代表団を送り、「土地を守る四原則」を直接米国政府に訴えました。この要請にもとづき、米国下院軍事委員会はプライス議員を団長とする調査団を沖縄に派遣しました。

ところが、翌年アメリカ議会に報告されたプライス勧告は、沖縄住民の期待を完全に裏切る内容だったため、沖縄各地で反対集会が開かれ、1956年夏には「島ぐるみ闘争」に発展していきました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞を読もう!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 13:23Comments(0)政治・行政

2011年12月16日

沖縄県職員は何名いる?

沖縄県の人口は140万人を超えていますが、このうち沖縄県職員は何名いる?



     A:5千人

     B:1万人

     C:3万人

     D:5万人



  


【答えと解説】
県の職員には県庁で働く行政職のほかにも、県立病院の看護師、学校の先生、警察官なども含まれています。この中には正規、非正規職員もいますが、このうち臨時職員やアルバイトは約6500人近くいます。

全職員は2万9597人(6月1日現在)で、県人口の約2%余りが県職員ということになります。全国の地方公務員数(県、市町村)は約280万人で、国民100人あたりの地方公務員数は2.24人です。

つまり国民の2.24%が地方公務員ということになりますので、沖縄県職員も大体これと同じような構成比率といえます。ちなみに沖縄県の地方公務員数は全国17位(2009年度)です。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:45Comments(0)政治・行政

2011年12月13日

アメリカ政権下の沖縄で高等弁務官は何名いた?

戦後27年間におよぶアメリカの沖縄統治において、最高責任者である高等弁務官は何名いた?



     A:6名

     B:9名

     C:12名

     D:15名



   


【答えと解説】
1957年アメリカのアイゼンハワー大統領は、「琉球列島の管理に関する行政命令」と題する「大統領行政命令」を発令。これにより高等弁務官制が設置され、それまでの民政副長官に代わり、高等弁務官が沖縄の現地最高責任者となりました。

1972年5月15日に施政権が日本に返還されるまでの15年間、沖縄では6人の高等弁務官が就任。高等弁務官は琉球政府行政主席の任命権を持ち、琉球政府の政策にも介入するなど、その権限は絶対的と言えるもので、「沖縄の帝王」とも称されました。

初代ムーア高等弁務官、以下2代ブース、3代キャラウェイ、4代ワトソン、5代アンガー、6代ランバートがそれぞれ就任しましたが、なかでもキャラウェイは「沖縄に自治はない」といって強権発動政策をとりました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:15Comments(0)政治・行政

2011年12月05日

沖縄県から選出された国会議員の数は?

「全国民を代表する選挙された議員」(憲法第43条)である国会議員ですが、沖縄選出の議員は何人?



     A:5人

     B:6人

     C:7人

     D:8人



  


【答えと解説】
ご存知のように日本の国会は衆議院と参議院から構成される二院制をとっており、衆議院と参議院では被選挙権や任期などが異なります。

現在沖縄選出の国会議員は8人。衆議院は4つの選挙区で1人ずつ、3年おきに選挙がある参議院沖縄選挙区で2人、政党などの得票で選ぶ比例代表は衆議院1人、参議院1人の計8人です。

ちなみに現職は次の8人です。(衆議院議員)赤嶺政賢、下地幹郎、瑞慶覧長敏、玉城デニー、照屋寛徳、(参議院議員)糸数慶子、 島尻安伊子、山内徳信




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:04Comments(0)政治・行政

2011年10月03日

謝花昇が結成した政治結社の名前は?

近代沖縄を代表する社会運動家・謝花昇が結成した沖縄で最初の政治結社は?



     A:沖縄翼賛会

     B:沖縄倶楽部

     C:沖縄政経塾

     D:沖縄同友会




  


【答えと解説】
謝花昇は近代沖縄を代表する社会運動家として知られています。第1回県費留学生5人のうち、ただ一人農民出身の留学生として帝国大学農科大学(現在の東京大学農学部)を卒業し、沖縄に戻って県庁入りしました。

当時の主要な役職はほぼ県外の人間が占めていましたが、謝花は沖縄人初の高等官待遇の技師として入庁したのです。ところがしだいに当時の奈良原繁知事と対立するようになり、県庁を辞職。

その後当山久三などの同志を募って沖縄倶楽部を結成し、『沖縄時論』を発行して「平民的進歩主義」を主張。参政権の要求など県民利益の擁護を求めて運動していきました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 18:54Comments(0)政治・行政

2011年08月22日

沖縄県知事の名前は?

現在の沖縄県知事は本土復帰後における公選知事として6代目ですが、現職の県知事の名前は?



     A:仲江眞 弘多

     B:仲井眞 弘多

     C:仲伊眞 弘多

     D:仲栄眞 弘多



  


【答えと解説】
沖縄県が本土復帰し、県知事が公選によって選ばれるようになって、現職の知事が6代目となります。初代の屋良朝苗氏、2代目平良幸市氏、3代目西銘順治氏、4代目大田昌秀氏、5代目稲嶺恵一氏です。

そして2006年から現職の知事として手腕を発揮しているのが仲井眞弘多知事です。東京大学工学部を国費・自費沖縄学生制度で進学し、卒業後は当時の通商産業省に技官として入省。沖縄開発庁沖縄総合事務局通商産業部長などを歴任しています。 沖縄県知事のプロフィール

のちに民営化を前にした沖縄電力の理事に天下り、1990年(平成2年)に当時の大田昌秀知事のもと、沖縄県副知事の要職に就任。その後再び沖縄電力に戻り、代表取締役社長を務めた後、現職に就いています。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞を読もう!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:41Comments(0)政治・行政

2011年08月01日

名護市にある総理大臣の銅像は?

名護市の万国津梁館には、ある総理大臣の銅像が建っていますが、その人物とは?



     A:橋本龍太郎

     B:森喜朗

     C:小渕恵三

     D:小泉純一郎



  


【答えと解説】
2000年7月、世界の主要8ヵ国首脳による第26回主要国首脳会議(九州・沖縄 サミット首脳会合)が開かれました。日本で初めての地方開催で、主会場となったのは沖縄県名護市喜瀬にある万国津梁館です。

開催地を沖縄県に決定したのは故・小渕恵三元首相です。小渕元首相は沖縄に思い入れが強く、その思いから沖縄で開催することを決定。しかしサミット開催の3か月前に脳梗塞で意識を失い、開催2か月前の5月14日に亡くなりました。

サミットには後任の森喜朗元首相が参加しましたが、県では万国津梁館内に小渕氏の銅像を建て、その功績を称えました。銅像の足元には小渕氏の座右の銘である「宿命に生まれ 運命に挑み 使命に燃える」という言葉があります。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:58Comments(0)政治・行政

2011年04月21日

沖縄が本土復帰したときの総理は?

1972年、沖縄はこの年に悲願の祖国復帰を果たしました。そのときの総理大臣は?



     A:吉田茂

     B:岸信介

     C:池田隼人

     D:佐藤栄作



  


【答えと解説】
1972年5月15日といえば、沖縄が米軍統治から日本本土へ返還された「沖縄本土復帰記念日」です。戦争で取られた領土が交渉で戻ってきたのは希有なこととして、交渉を成功させた佐藤栄作首相は後にノーベル平和賞を受けます。

1965年(昭和40年)8月、現職の首相として初めて沖縄を訪問した佐藤首相は「沖縄の祖国復帰が実現しないかぎり、わが国にとって戦後は終らない」と声明。

そして1969年11月21日、佐藤・ニクソン会談において、いわゆる核抜き・本土並み返還を公約する歴史的な共同声明が発表されました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:06Comments(0)政治・行政

2011年04月20日

アメリカ統治時代に使われていた法定通貨は?

アメリカ統治時代の1948年7月から1958年9月までの約10年間、沖縄で利用されていた法定通貨は?



     A:A円

     B:B円

     C:C円

     D:D円



  


【答えと解説】
戦後のアメリカ統治時代に沖縄で使用されていた通貨といえばドルですね。しかしドルの他にもアメリカ軍発行の軍票が使われていた時代があります。その期間はわずか10年間でしたが、日本円の流通が禁止されてからは唯一の流通通貨でした。

B円は米軍占領下の沖縄で、通貨として流通したアメリカ軍発行の軍票で正式名はB型軍票です。日本円に対して、沖縄で流通するB円は割高なレートだったため、沖縄経済は本土と比較して競争力を失い空洞化しました。

ただアメリカ軍の立場から見ると、日本から物資を輸入する際、安く買えるというメリットがありました。A円(A型軍票)も実在しましたが、これはアメリカ軍基地間での決済のみで使用され、外部への流出は禁止されていました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:43Comments(0)政治・行政

2011年01月15日

G8沖縄サミットが開催された施設は?

日本初の地方開催のサミットでもある九州・沖縄サミットの主会場となった施設の名前は?



     A:沖縄コンベンションセンター

     B:喜瀬別邸

     C:名護市民会館

     D:万国津梁館



  


【答えと解説】
日本で開催されるサミットとしては、初めての地方開催となった九州・沖縄サミット。サミット開催の為に沖縄自動車道の西原JCTが開通され、海洋博覧会以降整備されていなかった那覇空港などが大整備された。

主会場となったのは万国津梁館。サミット開催のために建設され、現在では国際会議など各種の会合、フォーラムなどに利用され、最近では県内外のリゾート型結婚式の会場にも利用されている。

万国津梁とは「世界の架け橋」の意味で、琉球が日本や朝鮮、中国との交易や文化交流の架け橋として活躍した時代を象徴する言葉として、首里城正殿に懸かっていた梵鐘の銘文に由来する言葉である。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞を読もう!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:17Comments(0)政治・行政

2011年01月03日

米軍の沖縄統治時代の最高責任者は?

戦後、沖縄は27年間、アメリカの軍政下にありましたが、この統治時代の最高責任者は誰?



     A:軍政長官

     B:高等弁務官

     C:高等弁理官

     D:民政長官



  


【答えと解説】
アメリカ統治時代、住民側の中央政府として「琉球政府」が置かれました。形式的には、立法・行政・司法の三権分立の機構を設置していましたが、実際には「米国民政府(USCAR)の布告、布令および指令に従う」こととされていました。

そして米国民政府長官であり、沖縄駐留軍の司令官を兼ねる軍人こそが「高等弁務官」であり、実質の沖縄統治の最高責任者でした。沖縄が日本に返還されるまでの後半15年間に6人の高等弁務官が就任。

高等弁務官は琉球政府行政主席の任命権を持ち、琉球政府の政策にも介入するなどその権限は絶対的と言えるもので、「沖縄の帝王」とも称されました。特に強権発動政策をとった第3代のキャラウェイは有名です。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 14:47Comments(0)政治・行政

2010年12月24日

「ヤマントンチュになりきれない心」と答えた知事は?

「沖縄の心とは何か」と問われ、「ヤマトンチューになりたくて、なり切れない心」と答えた元県知事は?



     A:屋良朝苗

     B:西銘順治

     C:大田昌秀

     D:稲嶺恵一



  


【答えと解説】
沖縄の心。沖縄県民の気持ちを表す言葉として紙面にも度々登場する。その言葉の内実を、沖縄の新聞記者は歴代沖縄県知事に度々問うてきた。リーダーの解釈に、その時々の沖縄の立ち位置や沖縄人の哲学が表れると考えるからだ。

本土復帰から13年過ぎた85年、「沖縄の心とは何か」と問われ、西銘順治氏は「ヤマトンチュー(本土人)になりたくて、なり切れない心」と答えた。本土への同質化志向と、沖縄人の自我に揺れる悲しみを含んだ言葉だ。

大田昌秀氏は「平和を愛する共生の心」と答えた。沖縄戦で鉄血勤皇隊として学徒動員され、地獄を目の当たりにした大田さんの半生を投影している。稲嶺恵一氏は「異質な物を溶け込ませる寛容さ」と答えた。沖縄が本土に広く認知され、西銘氏のような悲哀はなく、むしろ異質であることの誇りと自信をにじませている。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:43Comments(0)政治・行政

2010年12月21日

謝花昇が創刊した機関誌は?

近代沖縄を代表する社会運動家・謝花昇が、民権運動を展開した政治結社「沖縄倶楽部」の機関誌は?



     A:南鵬

     B:沖縄公論

     C:雄飛

     D:沖縄時論



  


【答えと解説】
謝花昇は「沖縄の自由民権運動の父」とよばれた運動家。県で最初の留学生5名の中に選ばれ、県費留学生として東京帝国大学農科大学に進学。卒業後、沖縄県技師に任命され高等官となり、県政の改革運動を行う。

だが当時は鹿児島出身の奈良原繁が沖縄県知事に任命され、抑圧的な県政を行いはじめていた。謝花は県庁内で反対運動を行うが、限界を感じ7年間続けた県庁を辞職。当山久三などの同志を募って沖縄倶楽部を結成、『沖縄時論』を発行して知事の悪政を県民に知らせた。

また、県知事がこのような勝手な政治ができるのは、沖縄に選挙権がなく、国会の場に県民の代表である議員を送ることができないからだと考え、沖縄からも国会議員を送ることができるように参政権獲得運動を進めた。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:35Comments(1)政治・行政

2010年12月15日

琉球処分時の明治政府の内務卿は?

1879年(明治12年)の琉球処分によって琉球藩は沖縄県になったが、これを主導した明治政府の内務卿は?



     A:伊藤博文

     B:岩倉具視

     C:大久保利通

     D:大隈重信



  


【答えと解説】
琉球処分とは明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった一連の政治過程である。1872年(明治5)琉球藩設置に始まり、79年の沖縄県設置に至る過程をいう。

時の内務卿、大久保利通の主導で琉球処分の道筋が遂行されていったが、その後の西南戦争の勃発、大久保の暗殺と続いたため、後任の内務卿・伊藤博文によって1879年に琉球処分は断行され、沖縄県が設置された。

1871年に実施された他府県に遅れること8年であった。このとき政府は警官・軍隊400人の武力を引き連れ首里城に乗り込み、廃藩置県をおこなうことを通達。そして3月31日に首里城は開け渡され、約500年間続いた琉球王国は滅びた。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:20Comments(0)政治・行政

2010年12月09日

略称で「USCAR(ユースカー)」と呼ばれる機関は?

沖縄が米国の統治下にあった頃、「USCAR(ユースカー)」と呼ばれた機関がありました。どこでしょう?



     A:米国軍政府

     B:沖縄軍政府

     C:米国民政府

     D:沖縄民政府



  


【答えと解説】
米国による沖縄統治は、1945年の米軍による沖縄占領から、1972年5月15日の沖縄本土復帰に至るまでの27年間に及びました。この時代を沖縄ではアメリカ世(ゆー)と呼んでいます。

米軍は沖縄本島に上陸した日と同日に、沖縄を「琉球列島米国軍政府」として設立。その後、軍政府の権限が海軍から陸軍へ委譲され、沖縄の長期的統治のために、「琉球列島米国民政府」略称「USCAR(ユースカー)」が設立されました。

この米国民政府の長が、いわゆる高等弁務官です。米国民政府は琉球政府の上部組織であり、琉球政府に米軍の意向に沿った政治を行わせるための命令機関でした。琉球電力公社(現在の沖縄電力)や、琉球大学も当初は米国民政府が管轄していました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:27Comments(0)政治・行政

2010年12月07日

琉球政府時代の初代行政主席は?

今なら県の代表は県知事となるが、琉球政府時代は行政主席と呼ばれていた。では初代行政主席は?



     A:比嘉秀平

     B:當間重剛

     C:大田政作

     D:松岡政保



  


【答えと解説】
米国統治時代の1951年、米国民政府は、それまで沖縄、宮古、八重山、奄美にあった4つの群島政府をまとめる中央政府を設立しようと、4群から委員を任命して、琉球諮詢委員会をつくった。

そこで中央政府の代表を「主席」として置くことになり、その選任は米国民政府の決定権によって任命された。そして52年4月に設立された琉球政府の初代行政主席には、親米派といわれ臨時中央政府の主席だった比嘉秀平がそのまま任命された。琉球政府歴代行政主席

その後も主席任命は米国民政府によってなされ、當間重剛、大田政作、松岡政保と続き、68年に米国民政府もついに行政主席の公選を発表。同年11月、住民による初の主席選挙が行われ、屋良朝苗氏が当選。住民待望の公選主席が誕生した。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞を読もう!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:54Comments(0)政治・行政

2010年12月02日

米軍が沖縄占領統治のために交付した法令は?

沖縄戦で米軍が慶良間上陸後に交付した、いわゆる沖縄占領統治の基本法となる法令は?



     A:ミニッツ布告

     B:ニミッツ布告

     C:リミッツ布告

     D:メリッツ布告



  


【答えと解説】
沖縄がアメリカの統治下に置かれた直接の条文となるのは「サンフランシスコ平和条約」であるが、しかしそれよりも前に、米軍占領の始まりとなった布告がある。

1945(昭和20)年3月26日、慶良間諸島に上陸した米軍は、ニミッツ布告(正式名称、アメリカ海軍軍政府布告第1号)を発し、日本帝国政府のすべての行政権を停止して、南西諸島を米国海軍軍政府の管轄下におくことを宣言しました。

アメリカの沖縄占領の実質的根拠となり、それ以来沖縄は日本から政治的に切り離され、日本復帰までの27年間、本土と異なる戦後の歴史を歩むことになったのです。

ニミッツとは、米軍が慶良間上陸したときのアメリカ太平洋艦隊司令長官、チェスター・ニミッツ元帥のことです。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 10:39Comments(0)政治・行政

2010年12月01日

沖縄と日本の分離を決定づけた条約は?

第二次世界大戦後、日本と沖縄の行政分離を国際的に決定した条約は何?


     A:日米安保条約

     B:サンフランシスコ平和条約

     C:日米和親条約

     D:日米修好通商条約



  


【答えと解説】
第二次世界大戦に敗れた日本は戦後数年間、連合軍の占領下にありました。日本が主権を回復し、本当の意味で戦争終結を宣言するのは、アメリカをはじめとする連合国諸国の手に委ねられていたのです。

そして1951年、両者の間で締結された平和条約が「サンフランシスコ平和条約」です。しかしこの条約には朝鮮の独立、台湾・千島・南樺太の放棄とともに、沖縄、奄美、小笠原諸島については、アメリカが統治を続けることが謳われていました。

南西諸島や小笠原諸島を合衆国の信託統治に置くことの承認(第3条)

このようにして沖縄は日本の独立と引き換えに、72年の祖国復帰までの長期にわたる米国の軍事支配下に置かれたのです。



  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:15Comments(0)政治・行政

2010年11月30日

島ぐるみ土地闘争のきっかけとなった調査報告書とは?

島ぐるみ土地闘争のきっかけとなった米国下院軍事委員会特別分科委員会の沖縄に関する調査報告書とは?



     A:トルーマン勧告

     B:プライス勧告

     C:フロイト勧告

     D:マッカーサー勧告



  


【答えと解説】
1956年(昭和31)6月、アメリカ下院軍事委員会が出した沖縄の軍用地問題に関する報告書によって、これに反対した県民は怒りを爆発させ、島ぐるみ運動で基地化反対闘争を行いました。

その内容は沖縄県民の期待に反し、立法院が決議した「土地を守る四原則」を無視するかたちで、各地で強制収用を続行。これに対し琉球政府はワシントンに代表団を送り、直接米国政府に四原則を訴えました。

この要請にもとづき、米国下院軍事委員会はプライス議員を団長とする調査団を沖縄に派遣。しかしアメリカ議会に報告されたプライス勧告は、軍用地料の10年分一括払い、土地買い上げの必要を勧告したものでした。

沖縄住民の期待を完全に裏切る内容だったこの勧告に対し、沖縄各地で反対集会が開かれ、1956(昭和31)年夏には「島ぐるみ闘争」に発展していきました。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 11:49Comments(0)政治・行政

2010年09月17日

沖縄出身者初の大臣となった人物は?

「甲子園優勝が先か、大臣誕生が先か」と言われた時代もありましたが、沖縄出身初の大臣は?



     A:大浜方栄

     B:上原康助

     C:伊江朝雄

     D:仲村正治



  


【答えと解説】
冒頭の甲子園優勝と大臣誕生の論争は、どちらも困難であるがゆえのたとえである。この論争にピリオドを打ったのが沖縄初の大臣誕生であった。

沖縄県出身で初の大臣誕生となったのは伊江朝雄氏。91年、宮沢内閣で第26代沖縄開発庁長官に就任。首里城復元など沖縄の振興開発に尽力した。

伊江氏の経歴は45年、東北帝国大法学部を卒業して運輸省に入省、旅客局長、九州総局長などを歴任し、70年代の国鉄のキャンペーン「ディスカバー・ジャパン」の創設・推進にかかわった。

田中角栄元首相らの説得を受け、国鉄営業担当常務理事から政界に転じ、77年に参院全国区に初当選。交通方法の変更(78年)に伴う車両改造費やバス、タクシーの買い替え補助を国庫から捻出する作業に取り組んだ。

琉球王族の血を引き、17代尚灝王(しょうこうおう)の5男、伊江朝直は伊江氏の四代上の当主に当たる。




  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 新聞を読もう!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!

  


Posted by おもろ at 16:53Comments(0)政治・行政