てぃーだブログ › 沖縄検定ブログ › 方言 › 「かりゆし」の意味は?

2011年06月02日

「かりゆし」の意味は?

沖縄ではあちこちで「かりゆし」という言葉が使われています。その意味は?



     A:軽やかな

     B:めでたい

     C:派手な

     D:かっこいい



  


【答えと解説】
沖縄には「かりゆし」と名の付くものがたくさんあります。泡盛の銘柄、ホテルの名前、ビーチの名前、船の名前、サッカークラブチームの名前、インディーズバンドの名前、そして夏を快適に過ごすウェアの名前など、数えたらキリがありません。

では「かりゆし」とはどういう意味でしょうか。沖縄方言で「縁起がいい ・ めでたい」という意味です。めでたいときに酒で唱和することを「乾杯!」などと発しますが、沖縄では「カリー」と唱和します。

語源的には「軽石(かるいし)」からきているようです。船出する時、軽石は沈まないので「かりゆし」と声をかけて、船の安全を祈ったそうです。縁起のよいこと、幸福をもたらすことの意味のようです。




「かりゆし」の意味は?  ◆ネットで解決!裏技便利サイト  
  ◆楽天市場の訳あり商品

  ◇沖縄人気ブログランキング
  ◇にほんブログ村 沖縄ブログランキング
  ◇都道府県ブログランキング
  ◇沖縄情報ブログランキング
  ◇FC2 Blog Ranking



 「かりゆし」の意味は?新聞はじんぶん!!
 琉球新報の購読は・・・こちらまで!!




同じカテゴリー(方言)の記事

Posted by おもろ at 13:59│Comments(0)方言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。